The Edo Site Research Association
江戸遺跡研究会
■今後の予定 詳細は決まり次第お知らせします。
・第37回大会 2025年1月25日(土)・26日(日)
『江戸遺跡研究の論点と現状 -都立一橋高校発掘調査50周年-』
・第193回例会 2025年3月19日(水) 中野光将氏「幕末・明治の耐火煉瓦」
開催日にご注意ください。
【開 催 日】 2024年12月11日(水)19:00~
【発 表 者】 長佐古真也氏 (東京都埋蔵文化財センター)
【発表内容】「汐留遺跡6I-060出土陶磁器に係る廃棄行為の検討 ~“破却”の発見~」
【会 場】渋谷区立勤労福祉会館 2F 第四洋室
〒150-0041 渋谷区神南1-19-8
TEL:03(3462)2511
JR渋谷駅ハチ公口から徒歩5分(渋谷パルコのある交差点前です)
【開催方法】対面 ※オンラインでの同時配信はございません。
【参加資格】※会員への会場でのレジュメ配布は有料(500円)となっています。
スマートフォン、タブレットで参照いただくか、事前に印刷してお持ち下さい。
※発表資料URLは江戸遺跡研究会のメールマガジンをご覧ください。
※非会員のご参加は、有料(500円レジュメ付き)となります(事前申し込み不要)。
【問 合 せ】 梶原 勝 080-5497-0103(当日はこちらへ)
東京大学埋蔵文化財調査室 03-5452-5103(堀内・成瀬)
終了致しました。
【開 催 日】 2024年9月18日(水)19:00~
【発 表 者】 三澤壮太氏、鈴木裕子氏、杉原弥生氏 (株式会社イビソク)
【発表内容】「墨田区横網二丁目遺跡発掘調査成果」
【会 場】渋谷区立勤労福祉会館 2F 第四洋室
〒150-0041 渋谷区神南1-19-8
TEL:03(3462)2511
JR渋谷駅ハチ公口から徒歩5分(渋谷パルコのある交差点前です)
【開催方法】対面,Zoomによる同時オンライン開催(Zoom開室は、18:45)
【参加資格、オンライン】
※対面でご参加の会員は、会場でのレジュメ配布は有料(500円)となっています。
スマートフォン、タブレットでの参照、事前に印刷してお持ち下さい。
非会員のご参加は、有料(500円レジュメ付き)となります。
※オンラインでの参加は会員限定です。
※招待URL、発表資料URLは江戸遺跡研究会のメールマガジンをご覧ください。
【問 合 せ】 梶原 勝 080-5497-0103(当日はこちらへ)
東京大学埋蔵文化財調査室 03-5452-5103(堀内・成瀬)
論文
おろし器の変遷Ⅰ −やきもの製おろし器と金属製おろし器−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古泉 弘
四谷の大縄地 ―遺跡から見た大縄地の変容―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 栩木 真
研究ノート
江戸市中の金属加工関連遺構・遺物について ―分布をめぐっての予察―・ ・・・・・・・・・ 鈴木 裕子
新宿四丁目遺跡試掘調査で出土した「十二女」と墨書された土瓶蓋について・・・・・・・・・村田 道博
例会報告
〇 第 183 回 東京都文京区湯島二丁目北遺跡出土硯関連遺物について・・・・・・・・・・・・・ 宇田川 肇
〇 第 184 回 江戸から明治時代にかけてつくられた植物図について・・・・・・・・・・・・・・・ 田中 純子
〇 第 185 回特別例会
横浜市内における関東大震災 −発掘された遺跡に見られた震災の痕跡−・・・・・・・・・ 野尻 義敬
近現代遺物からみた近現代の消費生活 −研究成果と問題点−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 櫻井 準也
東京帝国大学旧図書館の基礎遺構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 堀内 秀樹
〇 第 186 回 新宿区舟町遺跡 4 次調査の成果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岩崎 岳彦
新宿区舟町遺跡 4 次調査成果と四谷の大縄地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 栩木 真
〇 第 187 回 玉川上水中流域の分水 −その敷設と利用−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川 望
第 36 回大会『近世都市江戸の墓』参加記 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 村山 卓・湯沢 丈・田中雄大
江戸遺跡研究会 2023 年の活動
文献目録 − 2023 年−
『第36回 江戸遺跡研究会大会「近世都市江戸の墓」〔発表要旨〕』に、訂正個所が確認されました。お手数をおかけして申し訳ありませんが、訂正をお願いいたします。
皆さまには、当研究会活動に関し、日頃よりご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、当研究会活動は35回大会を3年ぶりに対面で実施し、例会も対面で実施する予定など通常の運営形態に戻りつつあります。一方で、例会については遠方の方などより参加し易くなったとオンラインに対する評価も頂いています。世話人会では会員の皆さまのご意見を参考に、リモート、ハイブリッド、対面など例会運営方法を検討していきたいと考えています。
例会案内を含む諸情報は、研究会Webサイト及びメールにて配信しています。まだ登録されていない方は、メールアドレスの登録をお願いいたします。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
〈登録方法〉
・本研究会公式サイトトップページ、メニューの「入会案内」をクリック。
・「各種申請」フォームの「手続内容」から「修正・変更」にチェックを入れ、必要事項を入力して「送信」をクリック。
江戸遺跡研究会では、研究会誌『江戸遺跡研究』を発行しています。近世考古学、近世史、建築史など江戸遺跡と関連する諸分野を掲載対象としています。
①研究会誌『江戸遺跡研究』刊行(年1回)
②例会通知:ホームページ・メールマガジンによる周知
③年会費を2000円とし、年度末頃に『江戸遺跡研究』を会員に送付
上記、ご理解、ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。