■江戸研メールマガジンについて

  会員の皆様にはメルマガへの登録をお願いしています。

  例会のレジュメはメルマガにてご案内しています。

  メルマガが未着の方、メルマガ用アドレスを変更される方は再登録をお願いいたします。

  手続きは「入会案内」からお願いします。



江戸遺跡研究会 第192回例会              


2024年12月11日(水)19:00~ 

    終了しました。

 

【発 表 者】 長佐古真也氏 (東京都埋蔵文化財センター                

【発表内容】「汐留遺跡6I-060出土陶磁器に係る廃棄行為の検討 ~“破却”の発見~」

【会  場】渋谷区立勤労福祉会館 2F 第四洋室

                    〒150-0041 渋谷区神南1-19-8

                    TEL:03(3462)2511               

        JR渋谷駅ハチ公口から徒歩5分(渋谷パルコのある交差点前です)

【開催方法】対面 ※オンラインでの同時配信はございません。

【参加資格】※会員への会場でのレジュメ配布は有料(500円)となっています。

       スマートフォン、タブレットで参照いただくか、事前に印刷してお持ち下さい。  

      ※発表資料URLは江戸遺跡研究会のメールマガジンをご覧ください。

      ※非会員のご参加は、有料(500円レジュメ付き)となります(事前申し込み不要)。     

【問 合 せ】  梶原 勝 080-5497-0103(当日はこちらへ)

                 東京大学埋蔵文化財調査室 03-5452-5103(堀内・成瀬)

 


江戸遺跡研究会 大会一覧

 

開催年度 回次 テーマ 日程 会場  レジュメ
2024年度 37

江戸遺跡研究の論点と現状

 -都立一橋高校発掘調査50周年

2025年1月25日-26日 未定  
2023年度 36 近世都市江戸の墓 2024年1月27日-28日 日本大学文理学部  
2022年度 35 江戸の園芸 2023年1月28日-29日 日本大学文理学部  
2021年度 34 江戸時代人の口 2022年1月29日-30日 オンライン  
2020年度 33 近世都市江戸の金属利用 2021年2月13日-14日 オンライン  
2019年度 32 徳川御殿の考古学 2020年2月1日-2日 駒澤大学  
2018年度

「近世考古学の提唱」50周年記念研究大会

近世の酒と宴

2019年2月9日-11日

大阪歴史博物館  
2017年度

31

遺物にみる幕末・明治  2018年1月27日-28日 日本大学文理学部  
2016年度 30 江戸の遊び  2017年1月28日-29日 日本大学文理学部  
2015年度  29 江戸の町人地2  2016年1月30日-31日 日本大学文理学部  
2014年度  28 江戸の町人地1  2015年1月31日-2月1日 タイムドーム明石  
2013年度  27 江戸遺跡研究の視点と展開  2014年2月1日-2日 江戸東京博物館  
2012年度  26 江戸と木の文化  2013年2月2日-3日 江戸東京博物館  
2011年度  25 江戸在地系カワラケの成立  2012年1月28日-29日 江戸東京博物館  
2010年度  24 江戸城・城下と伊豆石  2010年9月19日-20日 東京芸術劇場  

2009年度 

23 都市江戸のやきもの  2010年1月30日-31日 江戸東京博物館  
2008年度  22 江戸をつくった土木技術  2009年2月7日-8日 江戸東京博物館  
2007年度  21 近世江戸のはじまり  2008年2月2日-3日 東京芸術劇場  
2006年度  20 江戸の大名屋敷  2006年11月25日-26日 新宿区立四谷区民ホール  
2005年度  19 江戸の上水・下水 2006年1月28日-29日 台東区生涯学習センター  
2004年度  18 江戸時代の名産品と商標 2005年1月28日-29日 台東区生涯学習センター  
2003年度  17 続 遺跡からみた江戸のゴミ 2004年1月31日-2月1日 江戸東京博物館  
2002年度  16 遺跡からみた江戸のゴミ 2003年2月1日-2日 江戸東京博物館  
2001年度  15 江戸の祈り 2002年1月26-27日 中央区立築地社会教育会館  
2000年度  14 食器にみる江戸の食生活 2001年1月27日-28日 江戸東京博物館  
1999年度 13 江戸と国元 2000年1月29日-30日 江戸東京博物館  
1998年度 12 江戸の物流-陶磁器・漆器・瓦から 1999年1月30日‐31日 江戸東京博物館  
1997年度 11 江戸と周辺地域 1998年1月31日-2月1日 江戸東京博物館  
1996年度 10 江戸の都市空間 1996年12月7日‐8日 江戸東京博物館   PDF8.3MB
1995年度 9 江戸の墓と葬制 1996年2月10日‐11日  江戸東京博物館   PDF13.7MB
1994年度 8  災害と江戸時代 1995年1月28日‐29日 江戸東京博物館  PDF11.4MB
1993年度 7 江戸時代の生産遺跡 1994年1月29日‐30日 江戸東京博物館   PDF8.9MB
1992年度 6 遺跡にみる幕末から明治 1993年1月30日‐31日  たばこと塩の博物館  PDF11.8MB
1991年度 5 考古学と江戸文化 1992年2月1日‐2日 東京国立博物館  PDF28.9MB
1990年度 4 発掘された江戸時代 1991年6月29日‐30日  豊島区立勤労福祉会館  PDF10.8MB
1989年度 3 江戸の陶磁器 1990年3月10日‐11日 駒澤大学

PDF6.1MB

〔要旨〕

PDF13.5MB

〔資料編〕 

1988年度 2 江戸の住空間 1989年3月4日‐5日 豊島区立勤労福祉会館  PDF5.1MB
1987年度 1 江戸の食文化 1988年1月30日‐31日  豊島区立勤労福祉会館 PDF5.8MB

 

江戸遺跡研究会 例会一覧


テーマ 発表者 開催日 開催場所

第193回

幕末・明治の耐火煉瓦

中野光将氏

2025年3月19日(水)(予定)

未定

第192回

汐留遺跡6I-060出土陶磁器に係る廃棄行為の検討 ~“破却”の発見~

長佐古真也氏

2024年12月11日(水)

渋谷区勤労福祉会館

第191回

墨田区横網二丁目遺跡発掘調査成果

三澤壮太氏

鈴木裕子氏

杉原弥生氏

2024年9月18日(水)

渋谷区勤労福祉会館

第190回特別例会

近世日本社会におけるフラスコ形ワインボトルの流通状況 鬼束芽依氏 2024年7月27日(土)

東京大学本郷キャンパス

(オンライン併用) 

長崎県佐世保市三川内焼の窯業聞き取り調査 高島裕之氏

コンカレントアーキオロジー 

  :遺跡調査と考古学のDX

水山昭宏氏
第189回 「墨田区亀沢四丁目遺跡」呪符かわらけ

手嶋正貴氏

赤澤春彦氏

2024年5月15日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第188回

整髪料と整髪容器に関する実験考古学的一考察

 -紅ミュージアムでの実施事例から-

井上美奈子氏 2024年3月13日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第187回 玉川上水中流域の分水-その敷設と利用- 小川 望氏 2023年11月15日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第186回 新宿区舟町遺跡第4次調査の成果と四谷の大繩地

岩崎岳彦氏

栩木 真氏

2023年9月20日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第185回

横浜市内における関東大震災

 -発掘された遺跡に見られた震災の痕跡-

野尻義敬氏 2023年7月22日(土)

東京大学本郷キャンパス

(オンライン併用) 

近現代遺物からみた近現代の消費生活

 -研究成果と問題点-

桜井準也氏
〔現地見学〕東京帝国大学附属図書館(アカデミックコモンズ地点)と近代遺構の公開  堀内秀樹氏
第184回 江戸から明治時代にかけてつくられた植物図について 田中純子氏 2023年5月24日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第183回 東京都文京区湯島二丁目北遺跡出土硯関連遺物について 宇田川 肇氏 2023年3月15日(水) オンライン開催
第182回

山口県小畑焼について

 -窯跡の踏査成果を中心に-

柿添康平氏 2022年11月16日(水) オンライン開催
第181回

小石川一丁目遺跡の調査 -江戸時代を中心に-

石井たま子氏 2022年9月21日(水) オンライン開催
第180回特別例会 短命な窯:鹿児島県指宿市山川鰻窯跡の事例 渡辺芳郎氏 2022年7月17日(日) オンライン開催
浦賀奉行所(役所)跡の発掘調査 中三川 昇氏
和歌山城跡における石組遺構の変遷 北野隆亮氏
〔事前録画〕早岐瀬戸遺跡の調査状況について 溝上隼弘氏
第179回

出土資料からみた江戸後期の急須に関する一考察 

 -江戸遺跡を中心に-

沼尻裕子氏 2022年5月18日(水)  オンライン開催
第178回

新宿区四谷一丁目遺跡

-江戸城外堀普請に伴う埋立造成と町屋の調査-

與儀裕美氏 2022年3月16日(水) オンライン開催
第177回 江戸動物誌 -動物考古学と近世考古学- 阿部常樹氏 2021年11月10日(水) オンライン開催
第176回

越前松平家の廟所調査

 -東京都港区天徳寺寺域第5遺跡の調査成果-

惟村忠志氏 2021年9月29日(水) オンライン開催
第175回特別例会 史跡金沢城跡の調査研究 滝川重徳氏 2021年7月22日(木・祝) オンライン開催
近世水戸城における調査・整備の現状 関口慶久氏
川越城跡第38・40次調査 髙木麻里帆氏
野崎町所在遺跡 SK69 出土の一括廃棄遺物について 小田木富慈美氏
第174回

新宿区四谷一丁目南遺跡の調査 

 -3Dデータに基づく江戸城外堀普請の検討-

鈴木伸哉氏 2021年5月19日(水) オンライン開催
第173回 東京都港区近江水口藩加藤家屋敷跡遺跡発掘調査の成果について 宇井義典氏 2020年10月10日(土) オンライン開催
熊本藩細川家愛宕下屋敷出土の肥後陶器 土本麻子氏
第172回 台東区東上野5丁目7番地等の調査 小俣 悟氏 2019年10月22日(火・祝) 練馬区立石神井公園ふるさと文化館
〔展示解説〕練馬区立石神井公園ふるさと文化館 小宮佐知子氏
第171回

妙国寺の「くり石」採掘坑と近代小学校建築

 -妙国寺北遺跡の調査成果-

土橋尚起氏 2019年9月18日(水) 品川区立品川歴史館
第170回 特別例会 〔趣旨説明〕 小林 克氏 2019年7月6日(土) 新宿区立新宿歴史博物館
九州の火打石 -研究の到達点と展望- 藤木 聡氏
大田井産火打石の採掘と流通 舩築紀子氏
〔遺物見学〕  

群馬県の火打石

 -火打箱の火打石と携帯用の火打石-

大西雅広氏
江戸・東京における火打石研究の課題と展望 小林 克氏
第169回 山吹町遺跡2次・3次調査における江戸近郊農村の調査成果 川西直樹氏 2019年5月29日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第168回

「烏犀圓」の「生産者」

 -現存する薬舗「野中烏犀圓」の製品-

小川 望氏 2019年3月27日(水) 練馬区立石神井公園ふるさと文化館
第167回 江戸遺跡と三次元測量の展望

水本和美氏

山田 修氏

2019年1月19日(土) 東京藝術大学美術学部
第166回 新川二丁目遺跡における酒問屋跡の調査

仲光克顕氏

梶木理央氏

2018年9月26日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第165回 特別例会 雀宮宿の発掘調査 大木丈夫氏 2018年7月15日(日) 品川区立品川歴史館
取手宿跡 平成24・26年度の調査成果 近江屋成陽氏
浜松城下町遺跡の調査成果 井口智博氏

東海道品川宿における景観形成

 -石積護岸の普請を中心に-

冨川武史氏
〔展示解説〕品川区立品川歴史館 冨川武史氏
第164回 江戸藩邸出土の武家儀礼道具と文献史料の比較 湯澤 丈氏 2018年5月16日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第163回 港区鍋島家屋敷跡遺跡 関根信夫氏 2018年3月14日(水) 渋谷勤労福祉会館
第162回

近世江戸遺跡出土漆器の様相 ~『URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-』展から~

都築由理子氏 2017年12月16日(土) 東京藝術大学美術学部

漆椀の総合的研究の実践

 -地域研究としての挑戦-

清水 香氏
漆器木地の産地を年輪から探る 鈴木伸哉氏
第161回 尾張徳川家下屋敷における花壇の変遷とその背景 板垣 徹氏 2017年9月20日(水) 渋谷区勤労福祉会館

尾張徳川家下屋敷跡9次調査出土瓦の検討

 -3遺構出土の桟瓦を中心に-

諸星真澄氏
第160回特別例会

都留市谷村地区における中近世遺跡の様相

 -谷村城下町を中心として-

森屋雅幸氏 2017年7月17日(月・祝) 東京都埋蔵文化財センター
旧利根川堤防跡の調査成果 渡邊理伊知氏

〔展示解説〕平成29年度企画展示

  『東京発掘 江戸っ子のくらしと文化』 

長佐古真也氏

両角まり氏

第159回

「肥後/渡辺/烏犀圓」銘薬盒蓋

 -熊本城本丸御殿跡出土資料を中心に-

小川 望氏 2017年5月17日 (水) 渋谷区勤労福祉会館
第158回

〔現地見学・展示解説〕

 「赤門 -溶姫御殿から東京大学へ」探訪

成瀬晃司氏 2017年3月19日(日) 東京大学総合研究博物館
第157回 「切支丹屋敷」跡発掘調査の概要 池田悦夫氏 2017年11月16日(水) 江戸東京博物館
第156回  17~19世紀の台湾社会に対する考古学研究の歩み 黄川田 修氏 2016年9月21日(水) 江戸東京博物館
第155回特別例会 埼玉県桶川市大平遺跡(牧野陣屋)の調査成果 村山 卓氏 2016年7月17日(日) 江戸東京博物館
甲府城下町遺跡の発掘調査-柳町一丁目周辺の調査を中心として- 御山亮済氏
上粕屋・石倉中遺跡の調査 小川岳人氏
第154回 玉川上水-牟礼橋地区の調査 三澤壮太氏 2016年5月19日(木) 渋谷区勤労福祉会館
第153回 秦野地方における富士山宝永大噴火と被害 天野賢一氏 2016年3月16日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第152回

成形技法からみた土人形の系譜

 -17世紀中頃の西行CT画像から-

小林照子氏 2015年11月21日(土) 江戸東京博物館

近世京都の土人形

 -同志社構内出土資料を中心に-

加藤雄太氏
第151回

船橋市小室台遺跡の近世集落の発掘調査

 -台地利用と領域の推察-

小中美幸氏 2015年9月16日(水) 江戸東京博物館
第150回 「石城日記」に見る陶磁器類 栩木 真氏 2015年7月29日(水) 渋谷区勤労福祉会館
第149回特別例会 有楽町一丁目遺跡と日比谷入江周辺の中世 水本和美氏 2015年5月31日(日) 江戸東京博物館
有楽町一丁目遺跡における土地利用状況の変遷 平田博之氏

富山藩上屋敷の発掘調査

 -近年の調査を中心に-

小川祐司氏
第148回 木挽町築地の形成 -絵図と文献史料を読む- 金行信輔氏 2015年3月18日(水) 豊島区 がんばれ!子供村
第147回

新宿区白銀町西遺跡の発掘調査

 -3次調査の成果と課題-

宮下孝優氏 2014年11月19日(水) 府中グリーンプラザ
第146回 港区旗本花房家屋敷跡遺跡(港区No.172遺跡)の調査 合田恵美子氏 2014年9月17日(水) 府中グリーンプラザ

 

第145回特別例会
龍岡町遺跡第7地点の調査成果 宇井義典氏 2014年7月19日(土) 専修大学サテライトキャンパス
播磨国三日月藩森家上屋敷跡の調査 岡田大輔氏

東泉院における近世陶磁器の様相

 

 -静岡県富士市における近世遺跡の調査成果-

佐藤祐樹氏

大学生が見た有田・今右衛門窯

 -細工場・染付座・赤絵座のしごと道具-

田中 光氏

梶原 茜氏

君塚彩香氏

南部彩乃氏

高島裕之氏

第144回 日野市旧名主家(山口家)の近世ダルマ窯 大石絵里子氏 2014年5月21日(水) 江戸東京博物館
第143回

近世江戸の子どもの墓

 -心性・身体・環境から読み解く子供の生死-

中山なな氏 2014年3月19日(水) 江戸東京博物館
第142回

新宿区尾張徳川家下屋敷跡の発掘調査

 -6次調査の調査成果-

中野高久氏 2013年11月21日(木) 江戸東京博物館
第141回 国立科学博物館企画展「江戸人展」からみた江戸考古学の潜在的訴求力について 坂上和弘氏 2013年9月18日(水) 専修大学神田校舎
第140回特別例会 栗橋宿跡関連遺跡の発掘調査 木戸春夫氏 2013年7月15日(月・祝) 江戸東京博物館

新宿区三栄町遺跡の発掘調査

 -11次調査の成果と課題-

栩木 真氏

加賀藩上屋敷の発掘調査

 -東京大学本郷構内の遺跡工学部3号館地点-

堀内秀樹氏
第139回

史跡 玉川上水の発掘調査

 -小平都市計画道路3・4・23号国立駅大和線の整備に伴う発掘調査-

梶原 勝氏

飯村昭洋氏

清水康晴氏

2013年5月15日(水) 江戸東京博物館
第138回 三重津海軍書発掘調査の概要 中野 充氏 2013年3月21日(木) 江戸東京博物館
第137回 新宿区信濃町南遺跡第4次調査の成果 関根信夫氏 2012年11月14日(水) 江戸東京博物館
第136回 東海道藤沢宿(№78)第4地点・第6地点の調査 宮田 眞氏 2012年9月19日(水) 専修大学神田校舎
第135回特別例会 東宮遺跡 -天明三年8月5日の様相- 黒澤照弘氏 2012年7月16日(月・祝) 江戸東京博物館

府中市武蔵国府跡(御殿地地区)の調査

 -府中御殿関連遺構を中心として-

荒井健治氏

板倉歓之氏

近世薩摩焼の生産と藩外流通 渡辺芳郎氏
第134回

牡蛎殻採掘坑について

 -江戸の地下資源の採掘-

川西直樹氏 2012年5月16日(水) 江戸東京博物館
第133回

溜池遺跡の調査

 -衆議院新議員会館整備等事業に伴う埋蔵文化財調査-

斉藤 進氏 2012年3月21日(水) 江戸東京博物館
第132回

木屋集住域における麹室

 -豊島区染井遺跡・染井よしのサクラの里公園地区の発掘調査-

高木翼郎氏 2011年11月16日(水) 江戸東京博物館
第131回 『江戸を維持した土木技術』としての造船技術 鳥越多工摩氏 2011年9月14日(水) 専修大学神田校舎
第130回特別例会

四番町遺跡(2次)の発掘調査

 ~番町の旗本屋敷の庭空間~

境 雅仁氏 2011年7月23日(土) 専修大学神田校舎
神田淡路町二丁目遺跡の発掘調査 鈴木裕子氏
神田淡路町二丁目遺跡の文献調査 -小浜藩酒井家の絵図資料を中心に- 齋藤悦正氏
第129回 『沖縄の近世考古学』の現状と課題 新垣 力氏 2011年5月18日(水) 江戸東京博物館
第128回特別例会

川越街道大井宿遺跡出土の近代遺物

 -「大井宿の大火」に関する資料について-

越村 篤氏 2011年1月29日(土) 東京芸術劇場

松前における近世墓標調査の成果について

 -近世墓標研究の最前線-

関根達人氏
本郷六丁目町屋跡の発掘調査 成瀬晃司氏
続・近世考古学雑感 岩淵令治氏
青戸御殿と私 加藤晋平氏
文化財行政と近世考古学 古泉 弘氏
第127回 新宿区市谷薬王寺町遺跡Ⅵの発掘調査 石井たま子氏 2010年11月17日(水) 江戸東京博物館
第126回 東京都港区愛宕下遺跡 石﨑俊哉氏 2010年7月21日(水) 江戸東京博物館
第125回 真壁陣屋跡の調査 越田真太郎氏 2010年5月19日(木) 江戸東京博物館
第124回

内藤町遺跡

 -環境省新宿御苑内の大温室地区の調査-

小坂井孝修氏 2010年3月18日(木) 江戸東京博物館
第123回

青山学院構内遺跡第4地点の調査概要

 -伊予西条藩松平家の上屋敷-

土本 医氏 2009年11月11日(水) 江戸東京博物館
第122回 近世の施錠具 -江戸の錠・鍵- 合田芳正氏 2009年9月16日(水) 江戸東京博物館
第121回特別例会 木製品の用材研究の現時点での到達点 鈴木伸哉氏 2009年7月20日(月) 江戸東京博物館
第120回

江戸における境内墓地の調査

 -近年の調査成果を中心として-

惟村忠志氏 2009年5月20日(水) 江戸東京博物館
第119回

江戸遺跡と江戸の暮らし

 -研究会の二十年をふり返って-

寺島孝一氏 2009年3月18日(水) 江戸東京博物館
第118回

江戸遺跡出土の小型樽 

  ※附編 観察表・実測図の書き方指南

鈴木裕子氏

村田香澄氏

2008年11月20日(水) 江戸東京博物館
第117回 江戸城跡・北の丸公園地区の調査 西山博章氏 2008年9月17日(火) 江戸東京博物館
第116回特別例会 小田原三の丸杉浦平太夫邸跡第Ⅳ地点・大久保弥六郎跡第Ⅲ地点の調査 小山裕之氏 2008年7月21日(月) 江戸東京博物館
栃木県における近世墓壙の様相 田村雅樹氏
東高遠若宮武家屋敷遺跡の調査 廣田和穂氏
上野国 箕輪城の発掘調査 秋本太郎氏
第115回 千代田区 和泉伯太藩・武蔵岡部藩上屋敷跡遺跡の発掘調査 内野 正氏 2008年5月21日(水) 江戸東京博物館
第114回 17世紀後半における有田・南川原山の陶磁器生産 髙島裕之氏 2008年3月18日(火) 江戸東京博物館
第113回

溶姫御殿と幕末近世瓦

 ~瓦文化と近世アジア世界~

石井龍太氏 2007年11月21日(水) 江戸東京博物館
第112回

文京区千駄木三丁目南遺跡の調査概要

 ~植木屋森田六三郎家の様相~

中野高久氏 2007年9月19日(水) 江戸東京博物館
第111回特別例会

水戸城の調査の歩みと課題

 -水戸第二中学校第1次調査の成果を中心に-

関口慶久氏 2007年6月30日(土) 江戸東京博物館
茅ヶ崎市における近世遺跡 大村浩司氏
甲府城下町遺跡の調査状況について 志村憲一氏
第110回

Recent developments in English Medieval and Post-Medieval Archaeology (イギリスにおける中近世考古学の新展開)〈報告は日本語〉

Nicole Coolidge Rousmaniere 2007年5月16日(水) 江戸東京博物館
第109回 江戸の瓦溜(がろう) 小林 克氏 2007年3月14日(水) 江戸東京博物館
第108回 千代田区有楽町二丁目遺跡の発掘調査の概要 中山経一氏 2007年1月17日(水) 江戸東京博物館
第107回 台東区No.102遺跡 池之端二丁目1番地地点の発掘調査速報 中野高久氏 2006年9月20日(水) 東京文化会館

江戸遺跡出土の貝殻製漆パレット

 -使用されている貝種からの視点-

阿部常樹氏
第106回特別例会 神奈川県小田原市 (仮)早川石切丁場群の調査

三瓶裕司氏

依田亮一氏

新開基史氏

2006年7月16日(日) 江戸東京博物館

上郷岡原遺跡

 -天明三年の浅間山泥流に埋もれた麻畑・水田・家屋-

楢崎修一郎氏

水戸城下における近世生産遺跡の調査と課題

 -七面製陶所跡の調査を中心に-

川口武彦氏

関口慶久氏

萩藩毛利家屋敷跡遺跡 小坂井孝修氏
第105回

村から町への変容

 -東京都豊島区巣鴨遺跡・都営三田線巣鴨駅エスカレーター設置地区の調査から-

関口慶久氏 2006年5月17日(水) 東京文化会館
第104回

文京区内における江戸遺跡の様相

 -2004年度・2005 年度の調査事例から-

鈴木啓介氏

池田悦夫氏

2006年3月15日(水) 東京文化会館
第103回 港区No.149あるいは赤穂藩池田家・一関藩田村家屋敷跡について 五十嵐 彰氏 2005年11月16日(水) 東京文化会館
第102回

西久保城山土取場」における「土取場」「土取穴」  

 -上野沼田藩土岐家屋敷跡遺跡の調査から-

毎田佳奈子氏 2005年9月21日(水) 東京文化会館
第101回 新宿歴史博物館『江戸のデザイン』展について 水本和美氏 2005年7月20日(水) 江戸東京博物館
第100回

千代田区丸の内一丁目遺跡の調査

 -江戸城外堀石垣を中心に-

金子 智氏 2005年5月18日(水) 江戸東京博物館
第99回 東京大学本郷構内の遺跡 地震研究所総合研究棟地点調査略報 追川𠮷生氏 2005年3月16日(水) 江戸東京博物館
第98回

近世後期、江戸東郊地域の下肥流通

 -天保・弘化期の下肥値下げ願と申合議定を中心に-

小林 風氏 2004年11月17日(水) 江戸東京博物館
第97回

近世大名家墓所と奥絵師狩野家墓所の調査概要

 -池上本門寺の調査事例を中心として-

松原典明氏 2004年9月22日(水) 江戸東京博物館

第96回

特別例会

千葉県岩富城(岩富寺遺跡)の発掘調査成果

 -山岳霊場と中世城郭の発掘調査-

松本 勝氏 2004年7月10日(土) 江戸東京博物館
小田原城における近年の発掘調査成果 山口剛志氏
熊井焼の成立と展開 渡辺 一氏
第95回 新宿区天龍寺遺跡の調査 野本賢二氏 2004年5月20日(木) 江戸東京博物館
第94回 発掘調査にみる江戸城下町の形成にともなう土地改変 菊地 真氏 2004年3月18日(木) 江戸東京博物館
第93回

「入谷土器」について

 -東京都台東区入谷遺跡出土資料の検討-

小俣 悟氏 2003年11月20日(木) 江戸東京博物館
第92回

江戸周縁寺院の調査

-豊島区巣鴨遺跡・真性寺庫裏地区の発掘調査-

関口慶久氏 2003年9月18日(木) 江戸東京博物館

第91回

特別例会

新宿区水野原遺跡の発掘調査

 -幕末期を中心にー

水本和美氏 2003年7月19日(土) 江戸東京博物館
津久井城関連遺跡の発掘調査 池田 治氏
上福島中町遺跡 伊平 敬氏
第90回 南千住回向院別寮埋葬地の調査報告

八代和香子氏

水山昭宏氏

2003年5月15日(木) 江戸東京博物館
第89回

近世墓標の考古学的分析からみた江戸近郊の寺院

 ~平塚市大神真芳寺の事例から~

朽木 量氏 2003年3月20日(木) 江戸東京博物館
第88回

外神田四丁目遺跡

 -秋葉原駅付近土地区画整理事業に伴う発掘調査-

及川良彦氏

栗城譲一氏

小島正裕氏

竹花宏之氏

2002年11月12日(火) 江戸東京博物館
第87回

東京大学本郷構内の遺跡 医学部附属病院第2中央診療棟地点(Ⅱ期)の調査

成瀬晃司氏

追川𠮷生氏

2002年9月18日(木) 江戸東京博物館

第86回

特別例会

『誹風柳多留』にみる江戸のくらし

 -焼塩、タバコをはじめとして-

寺島孝一氏 2002年7月14日(日) たばこと塩の博物館
大山街道厚木宿(厚木市東町二番遺跡)の調査 冨永樹之氏
中央区日本橋二丁目遺跡の調査 仲光克顕氏
千代田区東京駅八重洲北口遺跡の調査 金子 智氏
第85回 港区上行寺跡・同門前町跡遺跡の調査 小池 聡氏 2002年5月15日(水) 江戸東京博物館
第84回 民家調査の現状 大平茂夫氏 2002年3月20日(水) 江戸東京博物館
第83回

新宿区坂町遺跡

 -坂町遺跡から見る廃棄のあり方-

小川祐司氏 2001年11月15日(木) 江戸東京博物館

第82回

特別例会

市谷本村町遺跡(尾張藩上屋敷跡遺跡)

 -市ヶ谷北地区の調査-

斉藤 進氏 2001年8月25日(土) 江戸東京博物館
飯能焼原窯跡の発掘調査 冨元久美子氏

山梨県鰍沢河岸跡の調査

 -富士川舟運と鰍沢河岸-

新津 健氏
第81回 千代田区飯田町遺跡(高松藩上屋敷跡)の調査 厚 秀雄氏 2001年7月19日(木) 江戸東京博物館
第80回

大村藩下屋敷跡の調査

 -港区東京大学白金構内遺跡-

大成可乃氏 2001年5月16日(木) 江戸東京博物館
第79回 千住宿問屋場・貫目改所跡の調査 佐々木 彰氏 2001年3月21日(水) 江戸東京博物館
第78回

妙法寺祖師堂床下の経塚

 -経石からみた近世信仰形態-

有富由紀子氏 2000年11月22日(水) 江戸東京博物館
第77回

武蔵村山市田口窯について

-近現代の土器生産に関する考古学的民俗学的調査-

小川 望氏

両角まり氏

2000年9月27日(水) 江戸東京博物館

第76回

特別例会

近世城下町甲府の発掘調査について 志村憲一氏 2000年7月1日(土) 江戸東京博物館
上州吉井の火打金と火打石 大西雅広氏
京都市内の近世遺跡 -近年の発掘調査から- 能芝 勉氏
第75回 千代田区岩本町2丁目遺跡の発掘成果 金子 智氏 2000年5月17日(水) 江戸東京博物館
第74回

近世の真鍮製造と亜鉛輸入

-東京大学本郷構内遺跡出土キセルの材質分析から-

原 祐一氏

小泉好延氏

伊藤博之氏

2000年3月15日(水) 江戸東京博物館
第73回 東京大学本郷構内の遺跡 総合研究棟地点(文・経・教育・社研)の調査 追川𠮷生氏 1999年11月24日(水) 江戸東京博物館
第72回 豊島区巣鴨遺跡(仮称)藤和不動産マンション地区の調査 -近世の町屋と植木屋- 梶原 勝氏 1999年9月22日(水) 江戸東京博物館

第71回

特別例会

新東京国際空港周辺の近世遺跡の様相

 -芝山町古宿・上谷遺跡を中心に-

鳴田浩司氏 1999年7月18日(日) 江戸東京博物館

土浦城の近世瓦

 -土浦城跡出土・使用軒平瓦を中心とした近世瓦の生産と流通-

石川 功氏

中世村落の解体

 -江戸近郊農村江古田村を例にとって-

比田井克仁氏
第70回

小石川後楽園遺跡(№48)

 -都立文京盲学校地点の発掘調査-

金子佳史氏 1999年5月26日(水) 江戸東京博物館
第69回 お茶の世界史 松井かおる氏 1999年3月24日(水) 江戸東京博物館
第68回 葛西城址(青砥7-22地点)の発掘調査 永越信吾氏 1998年11月18日(水) 江戸東京博物館
第67回 近世の鉄と江戸甲州口付近の大名屋敷跡にみる鍛冶活動 佐々木 稔氏 1998年9月16日(水) 江戸東京博物館

第66回

特別例会

神奈川県逗子市池子遺跡群における近世村落の一様相

 -中世末期~近世初期の屋敷関連遺構を中心に-

桝渕規彰氏 1998年7月25日(土) 江戸東京博物館

重要文化財吉田家住宅の発掘調査について

 -建築物修理に対する考古学的手法の関わり-

保田義治氏
つくば市古屋敷遺跡 白田正子氏
第65回 水戸徳川家上屋敷の発掘調査成果について

加藤元信氏

遠藤寛子氏

1998年5月20日(水) 江戸東京博物館
第64回 土人形・玩具の変遷 安芸毬子氏 1998年3月19日(木) 江戸東京博物館
第63回 近世建築物の地下 稲葉和也氏 1997年11月19日(水) 江戸東京博物館
第62回 大名屋敷における茶室 中村利則氏 1997年9月17日(水) 江戸東京博物館

第61回

特別例会

遺跡にみる江戸城と城下の開発 後藤宏樹氏 1997年7月13日(日) 江戸東京博物館
溜池遺跡(首相官邸地点)の調査 西山博章氏
芝・高輪台町 證誠寺旧境内の調査 田尾誠敏氏
小田原城下・欄干橋町遺跡第Ⅳ地点の調査 山口剛志氏
第60回 渋谷区千駄ヶ谷五丁目遺跡の調査 及川 登氏 1997年5月21日(水) 江戸東京博物館
第59回

江戸時代物質文化比較の視点と都市遺跡

 -企画展示から-

小林 克氏 1997年3月19日(水) 江戸東京博物館
第58回 東海道線の汽車土瓶 國見 徹氏 1997年1月22日(水) 江戸東京博物館
第57回

東京大学本郷構内の遺跡 医学部附属病院病棟地点

 -湯島講安寺跡の調査(墓域を中心に)-

原 祐一氏 1996年10月16日(水) 江戸東京博物館

第56回

特別例会

『巣鴨町』遺跡の調査 宮間利之氏 1996年7月20日(土) 江戸東京博物館
神奈川県平塚市原口遺跡の調査 長谷川 厚氏
明治大学記念館前遺跡の発掘調査 平田禎文氏

文京区東片町遺跡の調査

 -都立向丘高校地点の場合-

新里 康氏
第55回 錦糸町駅周辺遺跡の調査 玉木 博氏 1996年5月15日(水) 江戸東京博物館
第54回 東京大学本郷構内の遺跡 医学部附属病院病棟地点の調査 成瀬晃司氏 1996年3月27日(水) 江戸東京博物館
第53回

近世考古学における胎土分析の現状と課題

 -陶磁器を除く焼き物・土製品を例にして-

矢作健二氏

辻本崇夫氏

1995年11月15日(水) 江戸東京博物館

第52回

特別例会

港区内における最近の調査動向 金子 智氏 1995年9月15日(金) 江戸東京博物館
池之端七軒町遺跡 -近世寺院跡の調査- 小俣 悟氏
新宿区南山伏町遺跡の調査概要 大八木謙司氏
東京大学本郷構内の遺跡 医学部総合研究棟地点(仮称)の調査 堀内秀樹氏
第51回 三鷹市島屋敷遺跡第1次発掘調査の概要 西股総生氏 1995年7月19日(水) 江戸東京博物館
第50回 泥面子分布と江戸近郊の肥料流通 川名 禎氏 1995年5月17日(水) 江戸東京博物館
第49回 国立西洋美術館前庭部出土 近世大名墓調査概要 今野春樹氏 1995年3月15日(水)

東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)

第48回 東京国立博物館平成館(仮称)建設予定地埋蔵文化財発掘調査概要 古谷 毅氏 1994年11月16日(水) 江戸東京博物館
第47回 文献・絵図資料でみる江戸の武家屋敷 宮崎勝美氏 1994年9月21日(水) 江戸東京博物館
第46回

組屋敷の土地利用状況と居住者

 -新宿区早稲田南町遺跡を中心に-

原 祐一氏 1994年7月20日(水) 江戸東京博物館
第45回 遺跡から都市江戸をイメージする 後藤宏樹氏 1994年5月18日(水) 江戸東京博物館
第44回

東京大学本郷構内の遺跡 工学部14号館地点の調査

 -御先手組大繩地の調査-

成瀬晃司氏 1994年3月16日(水) 江戸東京博物館
第43回 旧汐留貨物駅跡地内遺跡 千葉基次氏 1993年11月17日(水) 江戸東京博物館
第42回

新宿区における近世墓の調査

 -中小寺院における被葬者の在り方を中心に-

栩木 真氏 1993年9月14日(水) 江戸東京博物館
第41回

豊島区巣鴨遺跡中野組ビル地区の調査

 -17世紀代の大名屋敷の堀を中心として-

梶原 勝氏 1993年7月21日(水) 江戸東京博物館
第40回 江戸東京博物館の概要 -常設展示と考古資料- 小林 克氏 1993年5月28日(水) 江戸東京博物館
〔展示解説〕江戸東京博物館 原 史彦氏
第39回

インドネシア考古学と都市遺跡

-トゥロラン遺跡とバンテン・ラーマ遺跡を中心に-

ユスマイニ・エリアワティ氏 1993年3月17日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第38回 北青山遺跡の発掘調査 岡本康嗣氏 1992年11月18日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第37回 出雲松江藩幡ヶ谷村抱屋敷の発掘調査 佐藤雅一氏 1992年9月16日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第36回 青山学院構内伊予西条藩上屋敷跡の調査 池田 治氏 1992年7月15日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第35回 江戸の土人形を考える 浦野慶吉氏 1992年5月20日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第34回 目黒区新富士遺跡の発掘調査 横山昭一氏 1992年4月15日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第33回 東池袋遺跡・東京健診センター地区の発掘調査 鈴木裕子氏 1991年11月20日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
恵比寿遺跡の発掘調査 森 伸一氏
第32回 火打石について 小林 克氏 1991年9月18日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第31回 近世以降における農業遺跡としての地下室の利用 高橋寛司氏 1991年8月7日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第30回

中世村落から近世村落へ

 -東京都日野市南広間地遺跡の調査例より-

森 達也氏 1991年5月22日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第29回 胞衣習俗と胞衣容器 伊藤敏行氏 1991年3月27日(水) 東京大学埋蔵文化財調査室(駒場)
第28回 埼玉県川口市東遺跡の発掘調査 小川順一郎氏    
第27回 染井遺跡出土の植木鉢について 星 梓氏 1990年11月22日(木) 豊島区立勤労福祉会館
第26回

東京大学本郷構内医学部附属病院外来棟地点の調査

 -中間報告-

成瀬晃司氏 1990年9月22日(土) 東京大学本郷キャンパス附属病院外来棟建設地点発掘現場
第25回 今戸焼の歴史と現状についての覚書 小林 克氏 1990年7月18日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第24回 台東区白鴎遺跡の概要 小日置晴展氏 1990年5月16日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第23回 近世の鉄生産について 穴沢義功氏 1990年1月17日(水) 東京大学遺跡調査室(駒場)
第22回

豊島区・染井遺跡群の発掘調査

 -日本郵船地区・丹羽家地区・加賀美マンション地区〔中間報告〕-

森 伸一氏 1989年11月22日(水) 東京大学遺跡調査室(駒場)
第21回

多摩地方における近世の食生活

 -考古学的・民俗学的検討を中心に-

梶原 勝氏 1989年9月20日(水) セントラルプラザ
第20回 江戸城本丸の発掘調査 土生田純之氏 1989年7月19日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第19回 私市城発掘調査の概要 島村英之氏 1989年5月17日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第18回 多摩丘陵の村と塚 加藤 修氏 1989年1月18日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第17回 近世陶磁器業の展開と江戸市場 山形万里子氏 1988年11月16日(水) 東京大学山上会館
東京大学構内遺跡(仮称グラウンド地区)出土の江戸時代前期の磁器

鈴木裕子氏

渡邊ますみ氏

17世紀における肥前磁器の創始と発展について 大橋康二氏
第16回 初山 志戸呂焼について 足立順司氏 1988年9月21日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第15回 奥会津の木地師 須藤 護氏 1988年7月20日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第14回 関西の主要な遺跡出土の丹波・信楽,堺擂鉢について 稲垣正宏氏 1988年5月25日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第13回 下宿内山遺跡の発掘調査 内田裕治氏 1988年3月16日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第12回 小田原城址の発掘調査 塚田順正氏 1987年10月21日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第11回 近世の釘 -その形態と経済- 馬場誠二氏 1987年9月16日(水) 豊島区立勤労福祉会館
江戸城竹橋門地区の調査 古泉 弘氏
第10回

江戸時代中・後期の瀬戸窯

 -研究の現状と今後の視点-

仲野泰裕氏 1987年7月15日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第9回 世田谷区喜多見氏陣屋跡遺跡 品川裕昭氏 1987年6月17日(水) 東京大学遺跡調査室(本郷)
中里遺跡出土の近世木簡 -水戸藩御城米の付札- 小松寿治氏
第8回

近世の瓦について

 -加賀藩本郷邸出土資料を中心にして-

加藤 晃氏 1987年5月20日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第7回 江戸の町割り -基準尺について- 玉井哲雄氏 1987年4月15日(水) 豊島区立勤労福祉会館
第6回 江戸時代人骨の調査と形質 平本嘉助氏 1987年3月18日(水) 豊島区立勤労福祉会館
葛西城址の発掘調査 谷口 榮氏
第5回 近世考古学と文献史学 -東京大学構内遺跡の場合- 杉森哲也氏 1987年3月18日(水) 豊島区立勤労福祉会館
近世の発火具 高島幸男氏
第4回 千代田区外務省構内遺跡の調査 芹沢広衛氏 1987年1月20日(水) 豊島区立勤労福祉会館
川口市赤山陣屋跡の調査と出土釘 金箱文夫氏
第3回 東大構内遺跡付属病院地区の調査 小川 望氏 1986年12月16日(火) 豊島区立勤労福祉会館
泥面子について

早崎 薫氏

宮瀧交二氏

第2回 文京区真砂遺跡の調査 小林 克氏 1986年11月17日(火) 東京大学遺跡調査室(本郷)
長崎市出島の発掘調査 永松 実氏
第1回 東京大学御殿下グラウンドの調査 倉林真砂斗氏 1986年10月15日(火) 豊島区立勤労福祉会館
港区芝公園一丁目遺跡 奈良貴史氏